衛生管理者

第1講 関係法令(有害業務に係るもの以外のもの)①
総括安全衛生管理者、衛生管理者、衛生推進者について学習します。
第2講 関係法令(有害業務に係るもの以外のもの)②
産業医、衛生委員会(安全衛生委員会)について学習します。
第3講 関係法令(有害業務に係るもの以外のもの)③
安全衛生教育、一般健康診断について学習します。
第4講 関係法令(有害業務に係るもの以外のもの)④
面接指導、ストレスチェックについて学習します。
第5講 関係法令(有害業務に係るもの以外のもの)⑤
労働安全衛生規則、事務所衛生基準規則について学習します。
第6講 関係法令(有害業務に係るもの以外のもの)⑥
労働時間、休日、休憩、時間外労働について学習します。
第8講 関係法令(有害業務に係るもの以外のもの)⑧
今回は、年少者・女性の保護と就業規則について学習します。
第9講 労働生理①(血液・心臓)
今回は、血液と心臓について学習します。血液については、赤血球、白血球そして血小板の役割を、心臓については、血液循環の内容をしっかり理解しましょう。
第10講 労働生理②(呼吸・筋肉)
今回は、呼吸と筋肉について学習します。外呼吸における呼気と吸気の仕組みについて確認してください。筋肉の項目では、筋収縮の種類と特徴を確認してください。
第11講 労働生理③(消化器官・肝臓)
今回は、消化器官と肝臓について学習します。消化器系では、タンパク質、脂質、炭水化物の三大栄養素の消化吸収について確認してください。消化酵素の名称を覚えましょう。
第12講 労働生理④(腎臓・尿)
今回は、腎臓と尿について学習します。尿の生成する流れをしっかり確認してください。
第13講 労働生理⑤(代謝・内分泌系)
今回は、今回は、代謝と内分泌系について学習します。同化と異化の違い、エネルギー代謝率およびBMIの計算式を確認しましょう。
第14講 労働生理⑥(神経系)
今回は、神経系について学習します。中枢神経系では、脳の構造と機能について確認しましょう。また、末梢神経系では、交感神経と副交感神経に大別される自律神経について確認してください。
第15講 労働生理⑦(感覚器等)
今回は、視覚、聴覚を中心とした感覚器について学習します。眼の構造では、水晶体の働きが重要です。耳の構造では、前庭、半規管、蝸牛の働きを確認してください。その他、嗅覚や皮膚感覚については、それぞれの特色を確認しておきましょう。
第16講 労働生理⑧(恒常性・睡眠等)
今回は、恒常性・睡眠等について学習します。恒常性については、体温調節における産熱と放熱の仕組みについて理解しましょう。